生活習慣病が気になる人の料理教室を開催しました
平成28年12月5日
平素は、都城健康サービスセンターをご利用いただき誠にありがとうございます。 さて、去る12月4日、高城生涯学習センターにて「生活習慣病予防のためのおせち料理教室」を開催致しました。 多数の皆様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。当日の教室の模様と、当日のレシピをご紹介 いたします。
料理教室当日の模様
レシピ(一人分)
サーモン手毬寿司
材料(1人分)
- 御飯 90g
- マービー粉末 7g
- 酢 7ml
- 塩 0.1g
- 白ゴマ 適宜
- スモークサーモン2枚
- 玉葱 12g
- マヨネーズ(ハーフ)5g
- 青しそ 1/2枚
- レモン 適宜
作り方
- 玉葱は薄くスライスし、水にさらしておく。青じそは千切りにする。
- マービー粉末、酢、塩を合わせすし酢を作りいりゴマを混ぜ合わせておく。
- 1の玉葱の水気を切りマヨネーズで和えておく。
- しそを千切りにし水にさらしペーパーで水気をとる。
- 1個30gの酢飯をラップにくるみ、形を整える。
- ラップの上にレモン、次にサーモン2/3枚、3の玉葱、5のご飯の順に乗せ再びくるみ手毬寿司風にする。
- ラップの上にしそを丸めておき、次にサーモン1枚、3の玉葱、5のご飯の順に乗せ再びくるみ手毬寿司風にする。
白みそ雑煮
材料
- 白みそ 18g
- だし汁 100㏄
- 丸餅 10g1個
- むき里芋 15g1個
- 大根 15g
- 京人参 10g
- 小松菜 10g
- 練り辛子 少々
作り方
- 里芋と、5mm厚さの輪切りにした大根、京人参は、軟らかくゆでて水にさらす。すべて別々にザルに上げ、水気を切っておく。小松菜は茹でてから3cmに切る。
- だし汁を沸騰させ白みそを溶き入れる。
- 食べる直前に、丸餅を色がつくまで焼き、椀に1個ずつ入れる。
- 1を均等に椀に盛り、3を入れ、温めた2を注ぐ。
焼きワカサギの奉書巻き風
材料
- 冷凍ワカサギ 20g1匹
- 酢 1.25g
- 淡口しょうゆ 0.75g
- 大根 1枚
- 三つ葉 1本
作り方
- ワカサギは、フライパンで蒸し焼きにし、酢、淡口しょうゆをからめる。
- 大根を輪切りのまま極薄切りにする。
- 大根を塩水につけ柔らかくする。
- 1を3で巻き三つ葉で結ぶ。
和風ローストビーフ
材料
- 牛もも 40g
- 塩 少々
- コショウ 少々
- 玉葱 10g
- 濃口しょうゆ 3g
- 砂糖 2g
- 酒 10g
- おろし生姜 1g
- 貝割れ大根 10g
- ミニトマト 1個
- かぼす汁 2g
- 濃口しょうゆ 2g
作り方
- 牛肉はフォークで穴をあけ、塩、コショウをすり込みタコ糸で縛る。
- 濃口しょうゆ、砂糖、酒、おろし生姜を合わせ、牛肉を漬け込み、上下を返して0.5~1時間おく。
- アルミ箔の上に薄切りに切った玉葱を敷き、その上に2の牛肉を置く。
- オーブンで250℃で5分、途中、漬け汁をかけて更に10分焼く。
- オーブンから取り出し、アルミ箔でおおい、10~15分おきタコ糸を取り除く。
- 牛肉を薄く切り、貝割れ大根を巻く。かぼす汁と濃口しょうゆを合わせて作ったポン酢を上からかけ、ミニトマトと一緒に盛り付ける。
柿なます
材料
- 大根 30g
- 柿 20g
- マービー 5g
- 淡口しょうゆ 4g
- 酢 2.5g
- 柚子絞り汁 2.5g
- 白炒りごま 適宜
作り方
- 大根はせん切りにし、柿は太めのせん切りにしておく。
- 柚子を絞る。
- 1の材料をマービー、淡口しょうゆ、酢、柚子絞り汁で和え、更に白炒りゴマを和える。
- 器に3を形よく盛りつける。
伊達巻
材料
- 卵 1/2個
- はんぺん 12g
- マービー 4g
- みりん 1.5g
- 塩 0.12g
作り方
- 卵は割って軽くほぐしておき、はんぺんは細かく切っておく。
- ミキサーの中に材料を全て入れてよく撹拌する。
- 卵焼器にうすくひき、卵を流し入れ弱火でじっくり焼く。表面が固まってきたらアルミ箔で蓋をし暫く蒸し焼きにする。
- 卵をゆすってみて生地がゆれなければ焼き上がり。
- 卵が熱いうちに焼き色が外側になるように大き目のすだれで巻き、紐でしっかりと固定する。冷めてから切り盛りつける。
野菜の煮しめ
材料
- 干し椎茸 1枚
- 花人参 1枚
- 手編みこんにゃく 20g
- 矢羽根絹さや 2枚
- 筍 20g
- 昆布 1個
- 紅葉麩 5g
- だし汁 適宜
- 砂糖 2g
- みりん 1g
- 酒 1g
- 濃口しょうゆ 2g
- 淡口しょうゆ 2g
作り方
- 干し椎茸は戻しておく。
- 人参は皮を剥いて、7~8ミリの厚さに切り、梅型で抜く。
- こんにゃくは8~9ミリの厚さに切って手編み型にし茹でておく。
- 絹さやは筋をとり、茹でてから水につけ、水につけ、水気を切って矢羽根型に切る。
- 鍋に昆布、椎茸、こんにゃくを並べ、椎茸の戻し汁とだし汁を合わせ、落し蓋をして5分間程度煮る。
- 砂糖・みりん・酒を入れて弱火にして10分間煮る。
- しょうゆと人参・麩を加え煮汁が1/4くらいになるまで煮る。
- 途中煮しめの煮汁を取り分け、絹さやを漬けておく。
- 盛りつける。
かにのつめもの揚げ
材料
- カニの爪 1本
- 鶏ミンチ 20g
- エビむきみ 15g
- 卵白 2g
- しょうが汁 0.5g
- 片栗粉 1.5g
- 塩 0.25g
- こしょう 少々
- 砂糖 0.25g
- ごま油 1g
- パン粉 適宜
- アーモンドスライス 適宜
- 揚げ油 適宜
- レモン(くし切り) 1/16個
- ブロッコリー 20g
作り方
- 鶏ミンチ、エビむきみ、卵白、しょうが汁、片栗粉、塩、こしょう、砂糖、ごま油をよく混ぜ合わせ団子を作る。
- カニ爪に団子を突き刺すようにして丸め、形を整える。
- 2にパン粉とアーモンドスライスを混ぜた衣をつけて、ゆっくりと転がしながらキツネ色に揚げる。
- レモン(くし切り)と茹でたブロッコリーを添える。
抹茶きんとん
材料
- さつま芋 40g
- くちなしの実 1/4個
- 栗の甘露煮 1個
- 抹茶 少々
- マービー粉末 6g
- みりん 3g
- 塩 少々
作り方
- 芋は皮を厚く剥き、ガーゼに包んだくちなしの実を入れて茹でる。
- 柔らかくなったら、砂糖を入れて煮とかし裏ごしする。
- 火にかけみりん、塩を加えて練る。
- 熱湯で抹茶を溶き、さつま芋の1/10量を染め、残りのさつま芋は栗を入れて丸め、組み合わせて茶巾にする。